学校給食調理員の年収アップの方法5選

当ページのリンクには広告が含まれています。
年収アップ。札束と笑顔。

委託の学校給食調理員、給料めちゃくちゃ安いですよね。業界全体何とかならないものか…現役の頃はいつも思っていましたし、別業種に転職した今でも思っています。将来的に本当に給食作る人が足りなくなるんじゃないかと思って心配してます。

この記事では給食調理員の給与アップの方法を5つご紹介します。自動的な昇給は悲しいくらい少ないので自分からアクティブに動く方法です。ちなみに全部私が試したことです。4番目の「公務員になる」という方法だけは失敗しましたが後はぜんぶ成果が出ました。

目次

ベースアップ以上の昇給交渉をする

どこも基本のベースアップは本当に少ないですよね。なのでそれ以上に上げてくれるように昇給の交渉をします。

よほどミスしているとかでなければ多少強気にごねてもOKです。なぜなら本社側の人間も「調理員の給料めちゃくちゃ低いなあ」と思ってくれているからです。むしろ何も言わない方が不思議なくらいに思っていることもあります。なので言っても「まあ、そうだよね」となって評価を下げたりはしないはずです。また本当に辞められるくらいならプラスαの昇給で手を打ってくれる確率は高いです。

新卒の場合は厳しいかもしれませんが、中途採用なら理由をつけて交渉してみましょう。大抵の中途は能力と年齢の割に初年度の月給が低く設定されてしまっているからです。私の場合首都圏でしたが初年度16万円台でした。新卒ならともかく中途でこれはひどいと思います。ひどいというのは調理経験が数年ある人なら1年も経てばサブチーフと変わらないくらいにはできるからです。

私の場合「1年目は初心者だったので仕方ないですが、やはりこれでは生活が苦しいので考えてしまいます…」といった感じで色を付けてもらいました。チーフではなく本社に直接交渉しました。

※本社の人事担当・マネージャーも大抵薄給なので、あまり板ばさみにして困らせないことも大切です。

もちろん給与交渉に不利になるような大きなミスはしないように日々気をつけます。事故さえ起こさなければはっきりとした減点にならないので、最初の1~2年はスピードよりも安全に集中します。チーフから信頼を得られるように日々がんばるのも大切です。

役職手当をもらう

2番目は役職手当です。具体的にはサブチーフ、チーフへと昇格し手当てをもらうということです。会社によりますが、だいたいサブチーフ手当が1~2万円くらい、チーフ手当が3~4万円くらいです。

基本的に今いる現場で上が空くのを待つ形になりますが、自分からやりたいですと手を上げれば異動してでも上を目指していくことは可能です。

割がいいのはサブチーフです。サブの話をもらったら迷わず受けましょう。この記事を読んでいる方は経験者か現役の方が多いと思うのでわざわざ説明するまでもないかもしれませんが、サブはほとんど三番手と変わりません。もしチーフが休んだら代役をやりますが、あとは特にこれと言って明確な役割がありません。お店の「副店長」は店長がいない日や時間帯が多いですが、学校給食の場合チーフはほぼ100%います。ほぼ肩書だけで給与アップというのはおいしいです。

一方チーフは急激に責任が上がるので金額によっては割が悪いと感じる場合もある気がします。サブチーフ→チーフで激変します。

個人的にはサブ2万でチーフ4万とかよりは、サブ1万でチーフ5万とかの方が実態に合った割合な気がします。でもサブは中堅の給料アップの手段なので、本当にこうすると「サブになってもこれかあ」となって離職率が上がりそうですが…。

余談ですが給料や手当の額は絶対他言しないようにしましょう。給食に限ったことではないですが中途採用では給与設定や手当の出し方が適当だったりするので、同僚と思わぬトラブルが起きかねません。

他社へ移る

3つ目は同業他社への転職です。1社目にいるなら「会社に交渉して給料を上げてもらう」より転職する方が上がる確率が高いです。これは飲食店でも同じです。美容師などもそうだと聞きますが、新卒・初心者として安く雇ったところはやめる覚悟で交渉でもしない限りまともな昇給はしてくれないので、いっそ「経験者・即戦力」として他社に移る方がはやいのです。

前項のように役職手当をもらう方法が昇給の本筋です。なので昇進が自分のスキル・経験値の上昇と同じペースだったら文句はありません。ですが仕事に自信があったり、特に2年3年以上やっているのに上が詰まっていてサブチーフにすらなれない場合は転職した方がはやいと思います。

学校給食は「経験年数」を最も評価する業界ですが、実際自分で考える(コツや効率化など)力が高い人は短期間でベテランを追い越すことも可能です。修行や身体で覚える系の仕事ではないからです。

また学校給食の場合同じことの繰り返しなので一つの会社・現場ではスキルが伸び悩みます。例えば転職で現場を変えると以下のように幅を広げることができるかもしれません。

  • 鉄釜とスチーム釜
  • 単層フライヤーと連続フライヤー
  • 違う自治体、栄養士の献立
  • 自校式とセンター

こういった引き出しが増えると転職の際にどんな現場でも即戦力になるということでいい待遇を引き出せます。なにより自分の自信になります。

できれば今の会社で仕事をしながら、高待遇の転職先に絞って活動するのがよいです。無職になってしまうとどうしても弱気になりますが、現職を維持してさえいれば給与面でも強気で具体的な交渉ができます。在職中のほうが印象がいいですし、正直に「給与とスキルアップのためです」という志望動機が生きてきます。欠員が出て急募している会社なら即戦力として高く評価してくれるところも少なくないので、ベースで2~3万アップくらいは十分狙えます。

ちなみに私の場合5万(17→22万)上がりました。学校給食以外の事業を並行してやっているセンターだったからというのもありますが、違うパターンの現場を経験することでスキルアップもできました。

給与交渉を代行してもらう、という手がある

ちなみに転職する際に応募先と給与交渉する、というのは結構大事です。給食業界では入社した時の給与がずっと基準になりつづけてしまうということが多いからです。

でも実際に交渉するというのは難しいですし入社後の心証とかも気になりますよね。転職エージェントを利用することで待遇交渉を代行してもらうことができます。例えば「月〇〇万円まで条件を上げてくれれば入社する」といったことを単なる希望ではなく条件にすることもしやすいです。

フーズラボは飲食業界専門の転職支援サービスです。飲食業界に精通しているキャリアアドバイザーがいるため、業界特化ならではのリアルな情報を提供してくれます。そして将来のキャリアまでしっかり考えたマッチング、丁寧なサポートがあります。

特徴飲食業界の転職支援で圧倒的に成長しシェアが高い。非公開求人、優良企業求人。
実績年間3,000名以上の転職支援。転職エージェントランキング3冠獲得(※)。
対象地域東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、京都、奈良、和歌山、名古屋、福岡
※飲食店スタッフが選ぶ転職エージェント 第1位 飲食業界転職エージェント支持率 第1位 飲食業界転職エージェント満足度 第1位

現在、飲食業界の求人は多いものの、実際には選ぶのが難しいと感じている人は多いようです。そのため飲食専門の転職エージェントであるフーズラボの強みが生きてきます。企業や店舗の実情をしっかり把握している担当者が希望に沿ったマッチングと推薦等サポートを行ってくれます。

【アイティーケー】 は外食特化の人材紹介会社で一番業歴が長いです。

転職しようか迷っている、転職をどう検討していけばいいのかわからない、経験値にあまり自信がない、といった人もここから相談するのがおすすめです。私自身利用経験がありますが、親身に相談に乗ってくれるのでエージェント利用がはじめてでも安心感を持てるはずです。

特徴キャリアプランナーが親身。すぐ転職でなくても相談OK
求人数12,000件以上(非公開求人も多く、年収600万以上案件も)。業界シェアトップクラス
対象地域首都圏(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)

【アイティーケー】 のキャリアプランナーはみな業界経験があるため、話が噛み合わないという心配はいりません。飲食業界の実情を踏まえ求職者と企業の橋渡しをしてくれます。

下の記事では給食業界での転職に強いエージェントをまとめています。

あわせて読みたい
給食業界(集団調理)でおすすめの転職エージェントは? この記事はこんな方に書いていきます。 給食をやっているけど、今のところから他へ移ろうか悩んでいる… 未経験だけど安定の学校給食や介護施設・保育園など集団調理へ転...

公務員を狙う

委託ではチーフでも300万円台前半どまり、400万に届く人はごくわずかだと思います。一方公務員なら初任給こそ委託と同水準だったりしますが、年齢を重ねさえすれば年収500万台くらいまではあがります。

ほとんどが民間委託になっている学校給食調理員ですが、まだ公務員の募集がどこかしらの自治体であるということは見逃せません。

しかしこれは残念ながらあまり現実的ではありません。まず機会がほぼゼロと言っていいくらい少ないです。自分の住んでいる県に1件か2件くらいと思っていいでしょう。あとは若くないとダメです。応募条件的には30代前半くらいまで可となっている場合がありますが、おそらく20代が有利です。なぜなら公務員は年齢で給与が決まるので、年齢が高い人を合格させる場合それなりの客観的理由が必要になりそうだからです。ちなみに私は34歳の時に3件の受験経験があり残念ながら不合格でした。

あわせて読みたい
給食公務員試験は年齢が高くて転職が多くても受かる? 公務員の給食調理員、民間委託と比べると年齢を重ねたときの待遇は圧倒的です。ボーナス4か月など委託会社では考えられません。この記事をご覧になっている方も受験を考...
あわせて読みたい
【受験体験より】給食調理員の公務員試験はどういう内容が出る? 私は給食調理員の公務員試験を受けたことがあります。一つの年度に3つの自治体を受験しました。結果は一次試験は3つとも合格でした。が、二次試験は1つ辞退、2つ不合格...

他の集団給食に転職する

これは「学校給食の年収アップ」から外れるのですが実際有力な選択肢なので紹介します。

学校給食調理員の給料が上がらない根本的理由はみんな一緒です。それは学校給食の受託会社は「人件費をケチる」ことでしか利益が出せないから。付加価値の高さ(高い衛生や実績)で営業している会社もありますが基本的には受注額が重要です。地方自治体はどこも財源不足ですし、今後地方を中心にさらにそれが加速します。なんにしても安さ=人件費削減。同じ理由で病院、保育園なども厳しいです。

ですが集団給食の中にも実力次第で給与を伸ばせる業界があります。それはセントラルキッチン系やお惣菜などの中食系産業給食などです。

大量調理でも「人件費を抑えることで利益を出す」という仕組みではない業態です。通常の飲食店経営と同じく売上・実績次第で給与アップが狙えます。技術面では回転釜や連続フライヤーなどでの調理になるのでダイレクトに経験を生かせますし、衛生や工程管理も大切なので学校給食経験者は歓迎されます。私の場合学校給食から産業給食に移って100万以上年収が上がりました。学校給食がそれだけ安かったのだなと実感しました。

あわせて読みたい
【年収大幅アップ⁉】学校給食からのステップアップ転職なら産業給食がおすすめ 学校給食は給料が上がらないからもう辞めたい…でも給食の経験は活かしたい。そんな方には大量調理の産業給食がおすすめです。※他にセントラルキッチン系やケータリング...

また介護関係は将来性という意味ではねらい目です。少子化の学校給食に対して高齢者という市場は拡大し続けます。介護調理師の需要は増え続けますし、AIの時代になっても給与がアップすると言われている数少ない職の一つです。はやいうちに経験者となっておくことで、引く手あまたになれるかもしれません。安定という意味では最もおすすめの一つです。

以上給食調理員の年収アップの方法まとめでした。

以下関連記事です。

あわせて読みたい
委託の学校給食調理員の給料は低すぎるのか?やってられないと思う瞬間 学校給食調理員をしていて毎月感じてしまうことと言えば、残念ながら「給料が低い」ことではないでしょうか。この記事では学校給食調理員(直営ではなく委託)の給料は...

給食業界は給与交渉をはじめ自分からアクティブに動いていかないとなかなか厳しいものがあります。がつがつしていると思われるのを気にする必要はありません。続けたいからこそ、より多くお金を稼ぐ必要があるわけですし、それに見合うように自分を磨いていきましょう。

副業でトータル年収を増やすという現実的な方法

今やどんな職種でも給料を上げるというのは大変です。現状維持ならマシなほうで、事実上物価に対して相対的に下がっていくような時代にもなっています。

ということでいっそ副業するというほうが現実的で確実な場合もあります。幸い学校給食調理員はほとんど残業がないのでこれが可能です。会社としても副業を禁止していないところが多いです。※私がいたところはむしろ勧めていたりしました(もちろん公式ではないですが)。「給料安いから自分たちで補ってね」ということです。

もし興味があれば以下の記事をどうぞ。調理員時に私や同僚が副業していたことなども紹介しています。またネットを使うことで雇われない副業というのもどんどん身近になっています。

あわせて読みたい
給食調理員におすすめの副業は? この記事では給食調理員の副業は可能?おすすめの副業は何?という疑問に答えていきます。 私自身調理員時代低収入を補うために副業をしていた時期がありました。同僚も...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次