学校給食調理員が転職する際のアピールポイントとおすすめの転職先

当ページのリンクには広告が含まれています。
ビルと転職希望者。

今学校給食調理員をしているけど、一般の飲食店や他の調理に転職したいという人もいると思います。

例えば家族が増えた、収入面で心配があるといった場合。実際私の給食調理員時代の先輩や同僚も30歳前後で多くが転職していきました。そういった人たちは調理員の時からアルバイトなどしていました。

この記事では以下をまとめています。

  • 学校給食経験を転職時にどうアピールできるか(履歴書、面接)
  • 学校給食経験のみの場合、飲食店への転職でどんな課題があるか
  • 一般の飲食店以外の有力な転職先

自分の強みと弱みを整理して転職への準備をしていきましょう。

目次

学校給食経験を転職時にどうアピールできるか

履歴書や面接でアピールするポイントを探すのは難しいと感じるかもしれませんが、以下のポイントを応募先に応じてアレンジしてみましょう。

知らないジャンルがない

給食では毎日違うメニューを扱います。和洋中すべてに関わるので全く知らないジャンルというのがなくなります。専門料理の人から見たら当然かなり浅いですが、何が来ても一応こなせるというのは思っている以上に強みになることがあります。

私の場合ケータリングサービスの会社に行った際に、パーティー料理で洋食系や中華などさばく必要があったため学校給食でのこういった経験が生きました。

料理の基礎部分を知っている

学校給食では既製品を使うことが少ないので料理の基礎となる部分が習慣化できます。例えば和洋中の各種だし・ブイヨン、ルウなどの手作り。これは意外と大きなポイントで、飲食チェーン系だとベースは工場で作っているためそういった基礎を全く知らない人も多いです。専門料理店でも自分の料理ジャンル以外はだしの取り方もよく知らない人もいます。

料理の基礎的な部分をまんべんなく押さえていることが底力になります。

下処理のスピード

野菜の下処理や野菜のカットなどスピード面は強みの一つです。どこに行っても最初に見られるのは包丁さばきだったりするので、それなりに「できるやつ」と評価してもらいやすくなります。

実際チェーン店出身者などは包丁が苦手な人が多いのでこれはけっこうアドバンテージになります。

あわせて読みたい
給食調理員になると身につくすごい技術6選 学校給食調理員はあまり技術を持っていない?いえいえ必ずしもそんなことありません。 というわけで「給食調理員」と聞いたら「こんなすごい奴だ」と思って間違いない6...

スタッフ・工程管理の経験

チーフ経験がある人はマネジメントが強みになります。飲食店店長のようにシフトを回したり売上管理をしたりはありません。でも毎日限られた時間と条件で全員を直接まとめ上げていく力は十分鍛えられています。

またチーフ以外でも社員なら工程表作成や動線図作成などしていると思います。この習慣は意外とどんな厨房に行っても役に立ちます。一般の飲食の人はいちいち書類など作成しません。そのため手は速いのに衛生面や根本的な効率の点でもったいない人もいます。この辺りをしっかりとやり込んでいて計画と効率を考える習慣が身についている、これもアピールポイントにできます。

※私の自己PR例

(あまり参考にならないかもしれませんが)私自身の例を書いてみます。学校給食の経験を転職時のアピールに使った例です。何年も前なので具体的ではないですが要旨だけメモしておきます。

ポイントとしては応募先の面接官は学校給食現場を詳しくは知らない(場合が多い)ということです。そういう人にも伝わるようにするには、一般に役立つ普遍的なスキルをアピールすることです。

産業給食(オフィス向け配達サービス)への転職時

「大量調理経験がありますので、回転釜やフライヤーの扱いには慣れています。責任者としての工程管理の経験を生かし、人員配置やタイムスケジュールなど現場全体の管理を担えるように成長していきたいです。」

あわせて読みたい
【年収大幅アップ⁉】学校給食からのステップアップ転職なら産業給食がおすすめ 学校給食は給料が上がらないからもう辞めたい…でも給食の経験は活かしたい。そんな方には大量調理の産業給食がおすすめです。※他にセントラルキッチン系やケータリング...

ケータリングサービスへの転職時

「和洋中などの専門は持っていませんが、基礎的な知識はまんべんなく習得しています。包丁、切り込みのスピードには自信があるので、数百人のイベント等でも貢献できます。」

学校給食経験のみの場合、飲食店に行った場合にどんな課題があるか

ここまで学校給食経験の強みとアピール例を見てきました。ただ調理員には以下のように弱み・課題になる部分も多くあります。

  • 魚、肉の加工(基本的にカットされた状態でしか納品されない)
  • 飾り切りや盛付(やらない)
  • フライパンの扱い(扱わない)
  • 感覚での味付け(計量に頼りすぎ)
  • 複数料理の同時並行作業(原則一品しか担当しない)

また店長など管理職系になると以下のような課題が考えられます。

  • メニュー作成
  • 仕入れ、発注、原価計算
  • 接客、クレーム処理

このように店舗の料理人などに転職する場合は課題は多いです。もちろん上記のすべてが求められることは少ないでしょうが適応するのはけっこう大変です。

店舗への就職の場合、どうしても店長候補などの管理職系の仕事が多くなると思います。新卒でないとホテルや板前など専門料理系は難しいですし。となるとやはり課題は調理経験よりも営業的なマネジメント力になってきます。ですが給食経験オンリーの場合そこが一番苦手な方も多いかもしれません。

結局飲食店と給食系の調理師では求められるものが大きく違います。そのため給食から転職するなら、それに近い集団調理系のほうが培った強みを生かしやすいのは間違いありません。

というわけで次の項ではどんな仕事だと給食経験を活かしやすいかです。

給食経験を活かせる、評価される転職先

接客や管理などは苦手だ、やはり今までの給食経験を最大限に活かしたい。そういった方にはやはり集団調理系がおすすめです。ただし給食からの転職を考える主な理由は収入面だと思います。同じような給食系だとこの問題が解決しにくいです。というわけで収入面から希望が持てる2業界を紹介します。※なおいずれも私自身の経験をもとにしていますので違う意見もあるかもしれません。

1.力と体力には自信がある人、工程管理に自信がある人

こういった人におすすめなのは以下です。

セントラルキッチン系(複数店舗分の一括調理)、産業給食系(オフィス向けの配達弁当など)

こういった職種では給食経験者は大量調理の即戦力として評価されやすいです。食数も数千食などの規模になることが多いからです。私自身学校給食(16~20万台前半)→産業給食(20万台後半から始まって35万くらい)というルートで給与アップできました。

回転釜やフライヤーの扱いなどはもちろん工程管理の考え方や経験なども生きてきます。特にチーフ経験がある人は全体を見渡せるので、慣れたら早い段階で工程のリーダーなど上に立つことができるはずです。もちろん衛生面はふつうの飲食店以上に重視されるのでその点でも評価されます。

ただし学校給食に比べて勤務時間が長くなる傾向があります。実質10時間やそれ以上になるところも多いのでそこを妥協できるかというのはあります。それでも現在学校給食をしながら副業もしている、という人にはおすすめです。

求人を探す際は最低でも28万~30万程度のところに絞っていった方がいいと思います。そうでないと学校給食とあまり変わらない…という結果になりかねないので。ただ全体に学校給食よりは昇給のチャンスは多いので、あまり高望みせずにいったん業界に入ってしまうというのもありだと思います。

2.細かい仕事には自信がある人

細かい仕事が好き、こういう人なら介護業界がおすすめです。介護業界は給与が安そうなイメージがありますが、実は学校給食よりは平均的に高いです。

まず衛生面やアレルギー対応経験は介護業界で評価されます。

具体的な細かい仕事としては盛付の他に、学校給食にはなかったペースト食や刻み食などの作業が含まれます。調理したものをミキサーで撹拌しとろみをつける。包丁で細かく刻むなどです。難しい仕事ではないですが、限られた時間で正確にこなしていくのは意外と大変だったりします(私は養護学校給食や介護食、高齢者配食などを経験しています)。

料理で社会貢献したい、調理師として活躍したい、という動機から給食を選び「給食=学校給食」という人もけっこういます。でも実際仕事をしていく中で「もっと盛り付けなど繊細な仕事もしたい」「細かい対応や作業のほうが向いている」こんな風に感じる人もいます。介護食、特に高級有料老人ホームなどの調理ではこういった人が活躍できます。一般に学校給食よりも収入面で上回ります。

介護食の業界はこれからも伸びていきますし、より充実したサービスが期待されているので転職先としておすすめです。

学校給食や大量調理の経験を活かして転職したい、収入アップしたい、という方には飲食・調理専門の転職支援サービスがおすすめです。業界に精通した担当者が今の力を最大限に活かせるマッチングをしてくれます。

フーズラボは飲食業界専門の転職支援サービスです。飲食業界に精通しているキャリアアドバイザーがいるため、業界特化ならではのリアルな情報を提供してくれます。そして将来のキャリアまでしっかり考えたマッチング、丁寧なサポートがあります。

特徴飲食業界の転職支援で圧倒的に成長しシェアが高い。非公開求人、優良企業求人。
実績年間3,000名以上の転職支援。転職エージェントランキング3冠獲得(※)。
対象地域東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、京都、奈良、和歌山、名古屋、福岡
※飲食店スタッフが選ぶ転職エージェント 第1位 飲食業界転職エージェント支持率 第1位 飲食業界転職エージェント満足度 第1位

現在、飲食業界の求人は多いものの、実際には選ぶのが難しいと感じている人は多いようです。そのため飲食専門の転職エージェントであるフーズラボの強みが生きてきます。企業や店舗の実情をしっかり把握している担当者が希望に沿ったマッチングと推薦等サポートを行ってくれます。

【アイティーケー】 は外食特化の人材紹介会社で一番業歴が長いです。

転職しようか迷っている、転職をどう検討していけばいいのかわからない、経験値にあまり自信がない、といった人もここから相談するのがおすすめです。私自身利用経験がありますが、親身に相談に乗ってくれるのでエージェント利用がはじめてでも安心感を持てるはずです。

特徴キャリアプランナーが親身。すぐ転職でなくても相談OK
求人数12,000件以上(非公開求人も多く、年収600万以上案件も)。業界シェアトップクラス
対象地域首都圏(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)

【アイティーケー】 のキャリアプランナーはみな業界経験があるため、話が噛み合わないという心配はいりません。飲食業界の実情を踏まえ求職者と企業の橋渡しをしてくれます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次