雑記

キッチンの水垢やIHの汚れは100均のダイヤモンドたわしが一番ラク⁉

すぐについてしまうキッチンの水垢。
洗剤・ハイター+スポンジでこすっても落ちないことが多いです。

重曹などで落とす方法もありますが、私は100均のダイヤモンドたわしが一番ラクで早いと思います。

どんなふうに使えるか写真でご紹介。

ダイヤモンドたわしでこするときは軽めにしましょう。力を入れてガシガシしすぎるとキズになることがあります。軽くなでる感じで十分落ちます。

一応どういうものなのか参考までにAmazon貼っておきますが、100均のほうが安くて十分なのでお店に行って買ってください。

掃除前と掃除後

すぐに変色する蛇口周り

蛇口

beforeを撮り忘れましたが、蛇口と台の境目。軽くこするだけでどんどん落ちていきます。

IHの汚れ

IHの加熱部分に残った、洗剤とスポンジで洗っても落ちない焦げのようなもの。
少し濡らして軽くなでなでするだけ・・・

 

新品同様

調理台

なべ底とかのさびが調理台に移ってしまった。
洗剤でもハイターでも落ちなかったサビがたったの10秒。

キッチン以外も

キッチン以外にも使えるので便利。

お風呂

こういう台の汚れも。
力を入れてこすらなくていいので、下からなでるように洗いたいときにも便利。

トイレ

こびりついた汚れがある場合でもサッとこすると落とせます。
キッチンからスタートして洗面所へすすんでいくと無駄なく使い捨てられます。

他の方法との比較

水垢を落とす他の方法としてクエン酸、重曹等を使うというのがよく知られています。

私がこれを選ばないのはまず準備と片付けがなんとなく手間だからです。つけ置き的なことをするのが面倒に感じるときもあります。

ダイヤモンドたわしなら小さいスポンジ片一個で済むのがいいです。こする手間はありますが、一か所につきほんの10秒ほど軽くなので〇。

保管する場合も場所を取りませんし、一回取りだしたら家じゅうの磨けるところを磨いて捨てられるのもGood。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です